たまひよ

夫のすることすべてにイライラ!「どうでも良いことでも説教」「あの時の私は常軌を逸していた…」産後のガルガル期対策をベテラン助産師に聞く!

  • 「たまひよ」アプリユーザーに「産後、“ガルガル期”はありましたか?」と、質問。52.8%のママが「あった」と、回答しました。エピソードを募集すると夫、里帰り中の家族など、身近な存在にイラつくパターンが多いようです。これまでに数千人の母子のケアに携わられた助産師の濵脇文子先生にアドバイスを伺いました。


    Q【出産を経験された方に伺います】産後、“ガルガル期”はありましたか?


    あった 52.8%
    わからない 24.4%
    なかった 21.8%
    その他 1%


    「ガルガル期」とは、出産後に女性が攻撃的になったり、感情の起伏が激しくなったりする状態のことを指す俗語です。動物の母親が子どもを守るために「ガルガル」と威嚇したり、攻撃的になることから、この言葉が誕生したようです。

    アンケートによると最多は「あった」で52.8%、続いて「わからない」の24.4%となりました。
    実はガルガル期は「自分では気が付かなかったけれど、あとから家族に言われた」「今から思えばそうだったかも」ということが少なくありません。
    「なかった」と、断言したママは21.8%でした。

    エピソードを募集すると、半数のママが「ガルガルの対象は夫」と回答。一番身近な存在ゆえの宿命のようです。

    続きを読む