たまひよ

保護者会や先生との面談にデニムや普段着で参加はあり?ママたちの保護者会ファッションとは?

  • 今回のテーマは、学校や園の護者会などへ行く時の服装についてです。「たまひよ」アプリユーザーに聞いた意見とともに、子育て支援に携わる曽山恵理子さんにアドバイスをいただきました。


    圧倒的に多かったのは「普段着」という回答


    最初にアンケート結果から紹介します。

    Q:保育園・幼稚園や小学校の保護者会や先生との面談に行くときのママの服装について教えてください。

    「普段着」(とも)

    「私は普段着で行っちゃってる!保育園の雰囲気にもよるのかな?アットホームな雰囲気で、みんないつも通りの服装だから着飾ることはない!アクセサリーとかはつけるけど、いつもの休日と変わらんかな?」(りちゃむ)

    圧倒的に多かったのは「普段着」という答えでした。そのほかでは…。

    「少しきれいさを意識した普段着」(ただのまる)

    「カジュアル。特別な格好をしている人をあまり見かけないので」(りさ)

    「職場にはキレイめのカジュアルで行っているので、それにジャケットを羽織る予定でいる」(ねるねり)

    「キレイめカジュアル。少し気を使った格好で、無関心でないことをアピールする」(まっきー)

    「綺麗めなワンピース」(みぃ)

    続きを読む