眠れない夜は何歳まで続く?「つらいです!子どもの夜泣き」

-
●【4月7日は夜泣き改善の日】「夜泣き」でおなじみの薬といえば?
4月7日は樋屋製薬によって「夜泣き改善の日」に制定されています。樋屋製薬は「夜泣き」のお薬としてCMでもおなじみの「樋屋奇応丸」を製造販売する製薬会社です。「よ(4)な(7)き」の語呂合わせからこの日が選ばれたとか。「樋屋奇応丸」をより多くの人に知ってもらうとともに、赤ちゃんとその親の健康を守るのが目的の日です、「夜泣き改善の日」を通じて、夜泣きをはじめとする育児のお悩みを改善する一助になれれば、という想いが込められているそうです。生後6ヶ月ごろから始まる夜泣き。3歳まで続くことも
夜泣きで寝れない赤ちゃん自身も辛いでしょうが、それにつきあって起きるパパママも睡眠不足になること間違いありません。「夜泣き」の何がツラいって、ひと晩で何回起きるかわからない、何歳でおさまるかわからない…という先の見えなさです。
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちにツラい夜泣き体験を聞いてみました。