たまひよ

モデル・静まなみ、育児の悩みは夫・武田真治に相談。妊娠33週で破水し、1700gで生まれた長女は、1カ月のNICUを経験して・・・

  • モデル、俳優として活躍する静まなみさん。2020年7月に、俳優・タレントの武田真治さんと22歳差で結婚し、話題になりました。第1子の妊娠時には雑誌『たまごクラブ』の表紙に登場した静まなみさん、現在は、1歳10カ月の女の子のママとして育児に奮闘しながら、仕事をする日々を送っています。毎日の子育てや悩みや、娘さんの妊娠・出産時のこと、また武田さんとの子育てについてお聞きしました。
    全2回インタビューの前編です。


    長女との日課は、毎日2回の公園通い。SNSの投稿を見て、成長を比べてしまうことも


    気持ちいい公園で、娘さんと静さん。

    ――最近の娘さんの様子を教えてください。

    静さん(以下敬称略) 娘は1歳10カ月になり、毎日公園へ行って走りまわって遊んでいます。会った人にバイバイができるようになったり、車を見て「ブーブー」と言ったり、できることも増えてきました。家の中でも、「ブーブー」と言いながらおもちゃの車に乗って走りまわっていて、すごく活発なほうだと思います。

    体力を消耗しないとなかなか寝てくれないので、1日2回は公園へ行って遊びますし、家の中に滑り台を設置して、家の中でも体を動かせるようにしています。

    私が想像していた女の子とは、ちょっと違いました(笑)。公園や外出先で、ふざけて地べたにベタ〜と寝っ転がっちゃったりするんですよ。

    娘の活発でおてんばなところは、私の小さいころに似ていると両親に言われました。兄が1人いるのですが、子どものころから鍛えられて育ったので(笑)。逆に真治さんは、お姉さんと妹さんと女の子に囲まれて育って、おとなしい性格だったみたいです。

    ――娘さんの子育ての中で、悩みはありますか?

    静 赤ちゃんのころは、夜は比較的よく寝てくれる子だったんですけど、1歳を過ぎたころから、「夜驚症(やきょうしょう)」のような症状が出てしまい、ひどかった時期がありました。夜中寝ていると突然目が覚めて、異様なほど泣いてしまうんです。そうなると、抱っこしてもなかなか泣きやみません。本人も、起きているのか寝ているのか、よくわかっていないような感じでした。

    調べてみると、昼間の刺激なども影響しているということでした。1歳を過ぎて歩き始め、いろいろと視野が広くなってきたことで、こういう症状が出るようになったのかもしれません。

    最近は、泣いて起きることもほとんどなくなって、夜もしっかり寝てくれます。たまに、おなかがすいて起きてしまうことがあって、そういうときは、生活リズムが夜型の真治さんがミルクを作って飲ませてくれます。

    ――子育ての悩みは、だれかに相談していますか?

    静 母に相談したり、先輩ママであるいとこに相談したりしています。

    実は娘は、1700gと小さく生まれたので、しばらくは標準よりも少し体が小さめだったんです。でも、その後は順調に成長して、今は標準的な体の大きさになってきました。

    今って、いろいろなSNSなどで、お子さんの成長を投稿している方が多いですよね。それがどうしても目についてしまって、自分の子どもの成長とついつい比べてしまうんです。「もしかしたら、うちの子は発達がゆっくりなんじゃないか」と、心配になってしまうこともあって…。なるべく比べないようにはしているんですけど、成長に関しては自分が心配性というところがあって、どうしてもネガティブにとらえがちになってしまうんです。

    そういうときは、真治さんにすべて言うようにしています。そうすると真治さんがいろいろと調べて、それを共有することで、なるべく私の不安を取り除こうとしてくれます。

    心配性な私に、真治さんは「全然、大丈夫だよ!」とか、あっけらかんと返してくれます。そういう言葉を聞くと、ちょっと安心できますね。

    続きを読む