たまひよ

「えっ、なんで私があなたの子のご飯の世話を?」「手土産のレベルの差にモヤっ」ママ友宅でのモヤっとエピソード

  • 子どもができると、子どものお友だちやママ友宅へ伺う機会も増えますね。その際に、自分の価値観との違いを感じる場面も。今回は、ママ友宅で感じた違和感について、取り上げます。
    「たまひよ」アプリユーザーの体験談とともに、子育てアドバイザーの高祖常子さんに、ママ友宅に伺うときに気をつけたいポイントなどについて聞きました。


    モヤっとせずにいられることはないのかも…?


    最初にみんなの声からご紹介します。


    みんなのモヤっとエピソード


    「子どもが同じくらいの歳のママ友に、成長のスピードを比べられ、マウントのような発言をされてモヤっとした」(みちょん)

    「手土産などのレベルに差があると、モヤっとしてしまいます」(Mn)

    「自分の考えを押し付けないようにしてる。いろんな考えがあるから。誰かの悪口や不満を言う人は、なんかモヤモヤする」(ちぃまま)

    「お互いの時間に合わせるので、わが子の昼寝時など、眠い時間帯に何かの集まりを勝手に企画されると、イラッとしてしまう。あと、子どもは好きですが、『えっ、なんで私があなたの子どものご飯の世話を?』ってなった時がありました…」(Meg)

    「子どもがいることを盾に、周囲に気を遣わなかったり、ルールを無視したりすることにモヤっとしたことがある」(manamama)

    続きを読む